COMPANY 会社案内

沿革

社歴 社会情勢
1963年(S38) 能美電機研究所設立
大東産業(商社)を通して鉄鋼関連の配電盤を製作
1967年(S42) 大東電機制作所に改称 好景気を背景に鉄鋼需要が拡大
1968年(S42) 株式会社大東電機製作所を資本金200万円で設立
1970年(S45)
製缶事業を開始
富士製鐵と八幡製鐵が合併、新日鐵へ
1972年(S47) 新日鐵㈱八幡製鐵所 指定納入者登録 水質汚濁防止法に基づく基準設定
製缶事業を廃止 高炉設備改修が相次ぐ
1975年(S50) 福岡県建設業電気工事業許可
1976年(S51) 株式会社大東に改称
福岡県建設業管工事業許可
福岡県建設業機械器具設置業許可
1981年(S56) 新日鐵八幡の新設備が立ち上げ
1990年(H2) スペースワールド開園
1991年(H3) 新社屋完成 バブルの崩壊
1992年(H4)
資本金1000万円に増資
新日鐵八幡、新冷延工場が稼働
1996年(H8) 消費税5%引き上げ
2000年(H12) 金融不安・ITバブル崩壊
大企業はコスト削減、設備投資を控える
2003年(H15) JFE誕生
2010年(H22) 電力デマンドコントロール導入
2011年(H23) 新日本鐵本社機材部口座開設 東日本大震災
2012年(H24) 大型物件受注(新日鐵 四高炉改修) 新日本製鐵と住友金属工業が合併、新日鐵住金へ
2013年(H25) 社屋に太陽光発電設備を設置
工場照明を水銀灯からLEDへ
太平工業と日鉄エレックスが合併、日鉄住金テックスエンジへ
緊急案件以外は一時的に発注ストップも
2014年(H26) 日鉄住金テックスエンジ㈱が他6社を吸収合併、北九州では一大エンジニアリング会社となる
2015年(H27) 大型物件受注(東邦チタニウム向け)
全社内LEDへ
空調設備を高効率タイプへ
中国の鋼材が大量に輸出され鋼材価格が下がる
2016年(H28) 代表取締役社長に酒井英孝が就任
2018年(H30) 株式会社湯川製作所を買収し、製缶を内製化
2020年(R1) ㈱湯川製作所 子会社化 新日本製鐡株式会社㈱から日本製鉄㈱へ
2021年2月(R3) 代表取締役社長に能美由希子が就任

会社案内

一覧へ

電気設備の安定稼働で
お悩みの企業様へ

お気軽に
お問い合わせ
ください

お電話でのお問い合わせはこちら

093-613-3311

平日9:00〜17:00